fc2ブログ
BLOG・・・二年程、完全に放置していたにも関わらず
覗きに来ると、沢山の方に見に来て下さっている事に驚きました。^^;

実は、この二年の間に何をしていたかと申しますと・・・
YOGAに嵌りまして^^;ヨガのTT(ティチャーズトレーニング)を受け
現在は、スタジオと自宅で仕事をしながらヨガを教えています。

ヨガのBLOGが現在はメインです。
FBも少ししたのですが・・・レスがストレスになり、結局・・・辞めました。^^;

ちなみにヨガで11キロ近く痩せました。
ヨガを始めたことで、様々な心や体の変化が沢山ありました。
その辺を綴っております。
なので、手作りは現在はヨガウェア関係やブレスレット・小物などを制作しています。
よろしかったら、遊びにいらして下さいね。

引っ越し先はEXCITE BLOGです。
            
All Life is Yoga ~Love and Meditation
スポンサーサイト



iyukidaru_20111228225650.gif

PB072223_nov_32.jpg


最近、忙しい日々で・・・
仕事とmailチェック以外はパソに向わない生活です。

今・・・とっても好きなことをしているので毎日充実しているし・・・
新しい自分の発見があり、とっても楽しいです♪

来年はちょっと、いろいろ勉強しようと思っています。

皆様も来年はどうぞ飛躍の年でありますように♪
世界が平和で皆様が健康で家族揃って
明るい新年をお迎えになれますよう心よりお祈り申し上げます。


SHANTI♪♪



leica_20111127152359.jpg

気がつけば・・・・二か月間、BLOGを放置していましたねぇ~^^;(汗)
最近、何かと忙しくて・・・どうもBLOGの更新するためにPCに張り付く気力が湧きません。
先日、二泊三日で東京に行ってきたのでその時の話題でもUPしたいと思います。
PA262007_nov_01.jpg
はいはい・・・・今年は二度目の東京です。
私は、ANAユーザーなのでここしか使いません(笑)
やっぱり、東京は雪が降った北国とは段違いに温かい・・・
=着る物のチョイスに毎回、非常に困るのである。

今回も、akikoちゃんと落ち合う約束をしているので・・・
チェックインの際、グランドスタッフに荷物をお願いする時に
「羽田から荷物をホテルに送るので午前中の締切に間に合わないから
DOOR SIDEにしてほしい」と、リクエスト♪



haripin

P9241864_sep_35.jpg
去年の7月にC&Sさんの予約で届いたミナ・リバティの「Memories of rain」

なかなか、形に出来ずにいましたが・・・・
思い切って^^;やっと、やっとハサミを入れました。(笑)
そして、連休中にまとめて縫製作業。

ヨガと庭の土方作業で肩凝りと筋肉痛を押して頑張ってみました(+_+)
パターンは先日のパターンと同じで
サイドに少しギャザリングを入れてみました。

BLOGの更新も、なかなか出来ないでいますが・・・
これは今、UPしておかないとぉ~季節外れになりそうなので(>_<)
色んな話題を一気にUPしちゃいます(笑)




haripin

P8161604_sep_09.jpg
最近、少し時間が作れるようになったので、久しぶりにソーイングをしてまして・・・・・
お盆休みに、こつこつ縫っていました^^;(笑)

震災直後に購入したmailleの大川さんのソーイング本「Simple chic」の中から
Aラインワンピをクルールさんのスプリング ウインドブラックで作りました♪

ヨガを始めてから、着脱の楽なお洋服が一番^^;
時間が無い時には、中にヨガ ウェアをそのまま着用して会社や家から出かけます(笑)

上はレザージュのタンクにオルタナアパレルなどの綿のスパッツを下に履いたりしていますね。




haripin


P8161621_aug_22.jpg


お盆休みは、お墓参りと実家に行ったりと
わんこ二匹とお家でまったり過ごしました。
わんこのお世話は相方にお願いして
(外食もしたけどお昼も夕食も作ってもらっちゃいました^^;(笑)
私は、目下断舎離中ですが・・・・
クーラーの無いソーイングルームの膨大な生地の山と格闘していました。
この生地の在庫が本当に着物と共にすごい・・・凄ごすぎる!!!

2008年にクルールさんで購入したシルク混の生地と自作のパターンで
バタフライ袖のブラウジングブラウスを作りました。

断舎離してお部屋の中の物が少なくなったので
お掃除や片付けが、本当に楽で短時間で済むようになりました。
今は、雑貨やお洋服を見てもゴミになるとしか思えず・・・
衝動買いも殆ど無くなり、雑誌なども買わない生活になりましたね。
当たり前だが・・・・毎月購入していたお洋服もここ2ヶ月は全く購入していないので
貯金が増える!!増える!!!(笑)




haripin

P7251489_july_30.jpg
大人のショピング・バッグ


C&Sさんの5月の予約でLIBERTYのPepperのエコバッグのキットを購入し
先月の三連休で・・・やっと、縫い縫いました^^;
これは、折り畳みできてコンパクトでしかも超~♪軽いナイロンなんですよ!(^^)!

YOGA帰りの大荷物でもささっとと出せて使い易いです♪
それに・・・柄がとても落ち着いていてシックな所もお気に入り。
CHRISTIAN PEAUのバッグと一緒に持っても違和感ありませんね~♪
子供っぽく無く・・・・大人の使用にも耐えます(笑)

久しぶりに・・・・
もう一つ、珍しく●●●●を作りました。

 




isu8223.jpg
ご無沙汰しておりました・・・・

明日から三連休なので、重い腰(お尻)をあげてBLOGの更新をすることにしました。
が・・・・
って、何を書いてよいやら(汗)

そうそう・・・実は、わたくし・・・現在、断舎離っていまして(笑)
BLOGをお休みしていた間にかなりの量の持ち物やお洋服、家具、小物達とお別れしました。

やっぱり、きっかけはYOGAですね~(*^_^*)
それまで「断舎離」って一次の流行か仏教用語と思っていたのです。

P6241410_july_07.jpg





2011.05.28 東京散歩♪


P5231212_may_22
約、1年振りにプライベートで東京へ行ってきました。
去年は、akikoちゃんと谷根千ぶらぶらと自由が丘だったっけ(*^_^*)
無論・・・またまた、お一人様です(苦笑)
P5231207_may_21P5231206_may_20
仕事の調整がなかなかつかず・・・・
一週間前にANAにチケットを申込み第1希望のホテルが取れなかった^^;
機材も今回直前に変更になる。
震災直後に比べると、搭乗率は上がっているようだが・・・・
まだまだ、空席が目立つ。
(私は、横にお人がいない方がうれしいのだが・・・・(笑)

途中・・・福島から千葉にかけての上空だろうか!?
川が大きく反乱したような光景を目にしました。
機内サービス紙コップにも・・・やはり「がんばろう!!ニッポン

しかし今回の東京は、いやに寒かったな(^_^.)




*********独り言^^;ですが・・・


菅首相が浜岡原発全ての原子炉の停止を中部電力に要請した。
今後、関東地方での甚大な地震を想定しての決断だそうで、
今までの経済重視=人命軽視の自民党の政策とは全く別の方向でのエネルギー政策へシフトしていく政策。
今後、自民党寄りの企業家や野党、身内の反乱分子からも批判が続出しそう^^;
(私は、現政権は東電の保障問題等、旧政権よりよくやっていると思う)

そして、震災を契機に日本だけではなく世界中で、一度事故を起こすと・・・
人間には制御や抑止出来ないエネルギー・原発への疑問が膨れ上がって来ている。
経済もエネルギー政策も今、過渡期に来ていて便利な暮らしより地球の声を聴きながら・・・
多少の不便は受け入れる生活を私達自身も受け入れて行かなければ、
悲鳴をあげてクタクタの地球を救う事が出来るのか!?は、私達地球住民の意識の変革と共にシステムを変革し、正しい方向にシフトする意識を改革することも必要だと思う。
過去の長期自民党政権の利益追求重視の原発政策が甘かった付けが
こんな形で、日本経済の根幹を揺るがす大惨事になっちゃった事を私達国民は忘れてはいけない!!
(自民党が、今の世の中のシステムを全て作った訳だから、道義上責任も重大ではないかと・・・・)
一部の人間達が利権という甘い汁を吸い取っていたJAL体質と全く同じですね。

物事・・・とかく、安直に考え、面倒な事を避け・・・
人の価値さえも、現代人は表面上で判断しがちだ。
もっとも、その方が楽だったのかもしれないけれど・・・
いつも、いつもお互いを利用しあっているみたいで、結局虚しい。
相手を真っ直ぐ見ようともしなかったり・・・
何処かで人を利用するつもりの人は結局は、救われない。
(自分の幸福ばかり望む人間に救いは無いという事だ)
そして、自分にとっては当たり前の基準の生活でも・・・
出来ない生活の人達も居るのだという事を忘れてはいけない。
私の存在の裏で、何処かの誰かが犠牲になっているかも知れないと・・・

何も疑うこともしようとしなかった・・・今までの私達の心や価値観の意識改革(生活様式も)
これからも重要になってくるのでしょうね。
でなければ・・・
今回の震災で亡くなった方々の尊い命も救われないような気がする。

haripin

11_may_10.jpg
すっかりネットやBLOGはしんどくてご無沙汰でした・・・
自宅のPCを開けない生活でした。
我が家も省エネ改善をしました。
GWは、皆様いかがお過ごしでしたか!?
沢山、mailも頂きありがとうございました。

さて・・・ネットをお休みしていた間に相方のお誕生日プレゼントに
以前(去年)から気になっていた
「LOLO」のYシャツもどきを作ってみました^^;(笑)
購入しても良かったんですが・・・
余りにも人気で売り切れのお店ばかりで・・・
結局、自分でパターンを修正して作りました♪




miffy.jpg


未曽有の激甚災害から約2週間・・・・・
毎日、ニュースや新聞では死者や行方不明者の数が増え続ける現実。

私の地域は震度4の揺れだった。
当日、自宅に残したわんこが心配だったが・・・
地震直後、会社のテレビでリアルタイムで見た
ものすごい勢いで街を飲み込む灰色の津波の映像が今だ脳裏から離れない・・・

当たり前の日常も平和でのどかな風景も根こそぎ奪い去った。
津波で家も肉親も何もかも失い、母を探し続けていた少女は
今はちゃんと避難所で温かい大人やボランティアの人達に支えられているのかしら!?

そして・・・
追い打ちを掛けるように、今度は東電の原発事故
コストが安く、利益優先で安全軽視していたつけが被災者に二重に圧し掛かる・・・・
激甚災害が、財政困難な我が国の経済に追い打ちを掛ける・・・
東京のお友達はお米や乾電池や水を「備蓄」と言って買占めているという・・・
私は、電話口で何故か!?無言になってしまった。

どんなに物を所有しても
何千万もする、BLOGで自慢しちゃう程の素敵なお家を所有しても
失う時には簡単にあけっけなく失うのだと・・・
津波の後の町の惨状を見て、
誰もが自然の中の人間の存在なんて如何に無力かと思い知らされたのだった。

あの日以来・・・
私だけではないだろうが、全ての物がグレー色に見えてしまいます。
どうして、あんなに素朴で都会みたいに豊かでは無い地域に
追い打ちを掛けるみたいな災害が起こるのだろうか・・・
それなのに・・・「着のみ着のままでも生きていれば何とかなる」と
被災された方々から、前向きな言葉が多く聞かれる。

東北の人達は、都会に住む我欲の塊の我儘な私達とは人間性が違う!!
お年寄りや家族を大切にし、ある町では避難勧告を町中の人に知らせる為に最後まで奔走し
殉職された役場の職員や警察官、消防士、消防団員、町長さんまでいらした。

大正末期~昭和にかけて駐日仏大使だったあのロダンの恋人だった
カミュ・クロデ-ルの実弟で詩人のポール・クロデールの言葉で....

「日本人は貧しい。しかし、高貴だ。

世界でただひとつどうしても生き残って
ほしい民族をあげるとすれば、それは日本人だ」 

という一節を思い出した。

海外のメディアも被災者同士が助け合い、秩序を持って行動する姿に感動し
募金活動へ繋がっている。

戦後最大の国家の危機なのに
お馬鹿な政治家さん達は(野党・自公民)党利党略ばかり重んじて
未だに、非協力的なのは国民感情を逆なでするばかりで全く空気が読めてない。
「ノブリーズ ・オブリージュ」
(恵まれた者が持つ義務として、社会へ貢献し、返す義務がある)
彼ら彼女らは、きっと!!この言葉を知らないのかな!?

出来る事なら今すぐ、私の家に来て頂きたく思いましたが・・・・
相方に諌められ・・・^^;

私に今できることは何か!?
同じ痛みは100%共有できないかもしれないが
被災された方々の心に沿う生活を心がけたいと思う。

*無駄な外出で車を使用せず、公共の乗り物と徒歩(自転車)で出かける。
*家の中のすべてのコンセントを抜き待機電力を少なくすること。
*なるべく無駄な外食はせず、その分をおにぎりやパンを食べ外食する分を募金する。
*食糧の無駄買い、無駄使いはしない。
*有り余る物を当たり前と思わず、堅実で質素な生活を目指す。
*水や粉ミルク・カップ麺・トイレットペーパーなどを市の支援物資として送ってもらう。
*日本人は直ぐ、忘れる民族だから・・・細く長くエコと募金を継続する。

P2160678のコピー

もぐたんが我が家の家族になって・・・早5ヵ月が経ちました♪

躾けも意外とすんなり成功し(笑)
だんだん、腕白振りを発揮して毎日元気に暮らしています・・・・
元気良すぎぃ~~~(苦笑)

あれさんと仲良しな時もありますが、
大人なあれさんにチョッカイを出して一括されたり
おもちゃの取り合いでお互い譲らず・・・・
お家の中で、ものすごい追いかけっこをして私達をはらはらさせています(汗)
その姿は、まるで「トムとジェリー」みたい(^_^.)



kino_20110211161043.jpg

P1110562_feb_01.jpg

ANNIEL(伊)のバレリーナ靴・・・・
レペットは、革底が華奢で薄いので土ふまずが疲れやすそうで
絶対!!手を出しませんでしたが、ジャーナルのセールで50%OFFのを見つけて
皮底がしっかりしている・・・その履き心地の良さで決めました。
これ、実は・・・ぺたんこヒールではなくて2.5センチのヒールがあります。

本当は黒が欲しかったんだけれど・・・こげ茶なのでまあまあ良しとします(笑)
ヒールもそこそこあるし疲れにくく歩きやすいのでお薦めです♪

今年は、偶然なのか!?バーゲンで長く使える品質の良い物を沢山ゲットできました。
(そういう・・・当たり年みたいな時って、ありますよね)
デフレの昨今、お高いパターンと生地を買って作るより
ファイナルセールで、既製品を購入しています^^;

作るより・・・買った方が安いと思いますもん^^;
(けど、ほんとうに暫くはお洋服関係を目にするとゲップが出そうよ・笑)
   






haripin

P2100654のコピー
なかなか落ち着いてBLOGの更新の時間が取れないでいます^^;
会社の女の子が急に辞めることになっちゃって!!
決算期は、私まで駆り出されそうで恐ろしいですぅ~~~(゜o゜)
折角、我が家に慣れてきた赤ちゃんわんこのモグたんが、いじけちゃうよぉ~~(涙)

これも去年作ったティーパードパンツですが・・・
このパターン屋さんのパターン、めちゃめちゃ不備が多くて
ベルトや見返し部分の印刷が反対になっていたりとか(笑)
イラっとするパターンでした^^;(汗)

なので、あまりお勧めできません(笑)
サイズも相当デカイです・・・
私は自分のウエストサイズにカスタママイズしましたけどぉ~
結局、このパターン屋さんのパンツのURLは、現在閉鎖されてしまいました^^;
裏地付でなかなか安いパターンでしたけどね。

クルールさんのこのレーヨン生地と同じパンツ・・・
実はエリオポールさんでも同じようなティーパードパンツの黒を試着しまして
2万円以上するので・・・迷った挙句、手持ちの生地で作ることにしました。
(0さん、ごめんなさ~~い!!(^_^.)

寒いので、最近はパンツやレギンスばかり履いています。
スカートにパンストだけだと、冷え性の私は膝が冷たくて死にそう~~になりますね。
今年は、このシルエットのパンツ流行しそうですね♪

 




haripin


PA130029-nov_64.jpg

なんだか・・・・久しぶりにBLOGの管理画面開いています^^;
相方が海外にゴルフに行っている間に留守宅は大雪でした(汗)

週一でヨガに通って居る間にヨガのポーズと除雪で毎日筋肉痛でヘロヘロです(笑)
ヨガは肩凝りが取れると言われていますが・・・結構、ヘビーでした。

そんなこんなで、これも去年作ったワンピですが・・・
忘れない内に、写真をUPしようと思いつつ今に至ってしまいました。

ちなみに日本の国債の格付ランク・・・とうとうAA-に下がっちゃいましたねぇ~~^^;
(スペインと同格で、しかも、円も下がる・・・)
税収より国債で賄う歳出借金が多いそうで
(あちこちに、ODAでお金ばらまき過ぎぃ~~!!)
ギリシャみたいになっちゃうのか!?考えると恐ろしいですが
(というか、本当に破綻したら銀行がバタバタと潰れて、個人の預貯金も国家に吸い取られかねない)

去年、あるワークショップに参加した際に
「不景気だと、安定志向になり、黒っぽいお洋服が流行る・・・・」
なんぁ~~~て!!世間話をしたら・・・
お向かいの席の人に(多分、専業主婦と思われる二人連れ)
「えっ!?、今って、不景気なんですかぁ~~???(笑)」
その時私は、空気の読めない発言に我耳を疑った

昨今、ニュースや新聞で市民運動家のくせに首相にまで昇り詰めてしまった
いい人キャラ丸出しの管首相の財政再建問題における消費税の引き上げについて
必死で野党や関係者に毎度、毎度訴え続けている姿を見る度に・・・
その時、同席になった主婦のアホな返答がリフレインする(笑)
こんな人たちが自民党一党独裁政権を無関心でのさばらせてきたのよねぇ~^^;

年末に帰省し久しぶりに会った弟1号に・・・
これからは増税時代になるので、一人の男が一家を支えるような収入は望めない。
嫁の収入を100%当てにしてはいけないが、せめて自分の物は自分で買うとか
夫の収入で楽して当たり前と思うような、第一選択肢に「専業主婦」を選ぶような女性とは
結婚しない方が良いと、お節介だが忠告を相方と二人でした(笑)
無論、男子でも家事を手伝い、自分で食べたければ料理も当然やる!!
女性は子供を産み育てる為だけに生まれてきている訳ではないと・・・・


父ちゃんは、駅の立ち食い蕎麦でお昼ご飯食べてるけど・・・・
妻は、その夫の稼いだお金で有名レストランでお友達とランチ♪
そんな、したたかなようで実はおめでたい主婦もこれから減ることでしょう(苦笑)

(まるで、男の所有物みたいな生活が何が楽しいのか分からない^^;)

話が横道に逸れてしまいましたけど・・・
やっぱり、モラトリアム(執行猶予)の付けですな^^;
先進国でこんなに消費税低い国ってないもんね!

謝罪やお世話になった人にも・・・
お礼状も早めに済ませるべし!!
(私は親からしつけられました(笑)
選挙の度に、国民に嘘をついて、自分達の社会的立場と議員としての収入や特別扱いを
失いたくないばかりに国民を犠牲にする、切り捨てる
野党になったらなったで、子供じみた批判ばかりで非協力的!!!
自分らが、長年掛けてこんな国にしたじゃん!
バトンを渡した以上、協力して危機を乗り切るしかないでしょうに!!
この国の政治家さんたち!!!坂本 龍馬伝をもう一度みるべし!!


いったい!!誰を選べばいいのぉ~~(+_+)




kit18.gif

PC310513_jan_18.jpg
今更ですが・・・
あけましておめでとうございます♪

私の仕事は、年末が特に忙しいのですが・・・
BLOGを更新する時間がなかなか取れずにいました^^;

お正月は、近所の実家に行ったり、初もうでに行ったり、
映画を観に行ったり、バーゲンに行ったり
DVDやお正月番組を見たり・・・充実していましたけど(笑)
長ーいお休みをのんびりゆっくり過ごしました♪

今年は、初めて着物を着ないお正月だったのです(笑)
来年から、着なくなるのかなぁ~。
ちなみに、BLOGの着物のカテゴリー削除しちゃったしね^^;
年々、面倒くさいことが嫌になるのは歳のせい!?(苦笑)

今月からヨガで頑張って元の体重に戻さないとぉ~!!
(ちなみに・・・生まれて初めて昆布巻きを作りました)